俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※作者名で入力する際は必ず左詰めの入力でお願いいたします。
例:山田 太郎→山田太郎
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※作者名で入力する際は必ず左詰めの入力でお願いいたします。
例:山田 太郎→山田太郎
検索結果- 21848句中15181-15210句を表示
検索結果は横にスクロールできます
| 俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 人去りて花野に道の残りけり | 成井侃 | 花野 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 花野風こゑ届かねば手信号 | 望月延子 | 花野 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| すすき穂の波打ち雨の無人駅 | 岡本正敏 | 薄 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 日展や色見えてきし水墨画 | 中川英子 | 日展 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 虫の音や日記をひらく金の鍵 | 鶴岡加苗 | 虫 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 虫入れて虫籠からつぽより軽し | 辻美奈子 | 虫籠 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 蟋蟀に居間の灯を消しにけり | 浜崎芳子 | 蟋蟀 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 不連続の大地の揺れや蚯蚓鳴く | 浜谷寛美 | 蚯蚓鳴く | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| カマキリがはえとり草に手をいれた | 山﨑青空 | カマキリ | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 御遷宮淨闇に神蘇る | 湯澤碧水 | 御遷宮 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| しんしんと身内の水や月明り | 滝口滋子 | 月 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 玄関てふ月光すさまじきところ | 渡辺香根夫 | 月光 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 満月や棹しならせて舟を出す | 山本猛 | 満月 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 名月を零さぬやうに茶碗酒 | 橋場雅秋 | 名月 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 路地裏にファドの漏れ来る良夜かな | 矢野みはる | 良夜 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 失せものの記憶をたどる無月かな | 松島あきら | 無月 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 戻り来し手紙に霧の重さあり | 水口佳子 | 霧 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 葉の上のうすばかげろふうすみどり | 山本和 | うすばかげろう | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 富士の絵の雲から畳む秋扇 | 浅野文男 | 秋扇 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 蛇穴に入りて日向の残りけり | 原瞳子 | 蛇穴に入る | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 一斉に雁たつ空の暗さかな | 深見利代子 | 雁 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 角伐らる刻に太鼓の音強む | 西森定子 | 角切 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 山嶺の雲這ひのぼる曼珠沙華 | 堤信彦 | 曼珠沙華 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 塩打つて秋鯖の色封じけり | 松本美簾 | 秋鯖 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| ピストルの鳴るたび乾くいわし雲 | 新井竜才 | いわし雲 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 平穏を願ふ余生や鯊を釣る | 大竹多可志 | 鯊 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| ひらかなのやうな雨あし草の花 | 前田貴美子 | 草の花 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 竹伐つて空より竹をはがしけり | 喜多山敏代 | 竹伐る | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| コスモスを咲かせて畑の境とす | 山本修巳 | コスモス | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
| 水郷に漁る小舟や真菰咲く | 宮川典夫 | 真菰 | 秋 | H31俳人協会カレンダー |
