俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
- 検索結果
- 20836句中20611-20640句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
荒梅雨に包まれて家小さくなる | 福井 貞子 | 梅雨 | 夏 | 第59回関西俳句大会 |
雪見舞ショベルと命綱担ぎ | 山内 節子 | 雪見舞 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
鳳輦の過ぎたる真闇蚯蚓鳴く | 大山 文子 | 蚯蚓鳴く | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
工房のかの塗師いかに寒の地震 | 田中 珠生 | 寒 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
じよんがらのたけなは陸奥の雪たけなは | 七種 萩子 | 雪 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
本線を逸れゆく尾灯秋の暮 | 細野 恵久 | 秋の暮 | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
寒稽古くつきり古稀の力こぶ | 有村真由美 | 寒稽古 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
青空を泳ぐかたちに柳葉魚干す | 前田 拓 | 柳葉魚 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
柿吊す窓半分の空残し | 矢野 紘子 | 柿吊す | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
晴れ晴れとたふれてをりぬ秋桜 | 乾 祐子 | 秋桜 | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
祝詞から佳き名こぼれて七五三 | 宮谷ふさ子 | 七五三 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
忸怩たるさまにも見えず破れ蓮 | 野口 城 | 破れ蓮 | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
蘆牙や底力とはこんなもの | 藤本 厚子 | 蘆牙 | 春 | 第59回関西俳句大会 |
役に立たうと立つまいと案山子立つ | 坂元 軒二 | 案山子 | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
一族を集めひとりの入学式 | 松下 孝裕 | 入学式 | 春 | 第59回関西俳句大会 |
手から手へ湯気渡りゆく大根焚 | 六車 佳奈 | 大根焚 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
鯛焼に口あり何か言ひたさう | 渡里トモ枝 | 鯛焼 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
偕老の夫よりもらふお年玉 | 服部登紀子 | 年玉 | 新年 | 第59回関西俳句大会 |
花冷や捨つるに惜しき母の服 | 松井 春雄 | 花冷 | 春 | 第59回関西俳句大会 |
甲板に離任の教師鰆東風 | 小都 妙子 | 鰆東風 | 春 | 第59回関西俳句大会 |
餅搗の一臼に日の昇りけり | 古川よし秋 | 餅搗 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
海女小屋を縛り上げたる野分かな | 西尾 敬一 | 野分 | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
しののめの梅が香谷をながれけり | 水間千鶴子 | 梅 | 春 | 第59回関西俳句大会 |
床の間に余震の埃寒に入る | 前 九疑 | 寒の入 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
抜け径のことに混み合ふ宵ゑびす | 大谷 昌子 | 宵戎 | 新年 | 第59回関西俳句大会 |
窯入れのたぬき居並ぶ野菊晴 | 平尾美智男 | 野菊 | 秋 | 第59回関西俳句大会 |
神神の去にて出雲の山眠る | 小澤 巖 | 山眠る | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
白鳥のぽとりと銀のひとしづく | 倉田 信司 | 白鳥 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
薬莢を以て呼び戻す猟の犬 | 平田 冬か | 猟の犬 | 冬 | 第59回関西俳句大会 |
葉桜や窯出しの日の空青く | 渡辺 美晴 | 葉桜 | 夏 | 第59回関西俳句大会 |