蔵書検索
条件を変えて検索
検索ボックスにキーワードを入力して、「検索」ボタンを押してください。全ての項目を入力する必要はありません。
検索結果(60,696冊中43,601-43,650冊を表示)
分類 | タイトル | 巻数他 | 著者 | 発行所 | 発行日 |
---|---|---|---|---|---|
句文集他 | 芭蕉の芸術観 | 栗山 理一 | 永田書房 | S56-6-30 | |
句文集他 | 芭蕉の研究 | 小宮 豊隆 | 岩波書店 | S8-12-10 | |
句集 | 芭蕉の恋句 | 渡辺 善夫 | ふらんす堂 | H21-8-24 | |
句文集他 | 芭蕉の恋句 | 東 明雅 | 岩波書店 | S54-7-20 | |
句文集他 | 芭蕉のこころ | 福田 真久 | 芦書房 | S52-9-25 | |
句文集他 | 芭蕉の心 | 荻原 井泉水 | 金沢文庫 | H6-10-31 | |
句文集他 | 芭蕉の心 | 荻原 井泉水 | 育英書院 | S16-11-20 | |
句集 | 芭蕉の言葉 | 去来抄新々講 | 復本 一郎 | 邑書林 | H11-4-10 |
句文集他 | 芭蕉の言葉 | 荻原 井泉水 | 聚英閣 | T10-6-23 | |
句文集他 | 芭蕉の作品と伝記の研究 | 新資料による | 村松 紅花 | 笠間書院 | S52-5-30 |
句文集他 | 芭蕉の作品について | 水原 秋櫻子 | 東京美術 | S61-5-1 | |
句文集他 | 芭蕉「野ざらし紀行」の研究 | 弥吉 菅一 | 桜楓社 | S62-2-28 | |
句文集他 | 芭蕉・野ざらし紀行の四十五句 | 菊田 孝明 | 菊田孝明 | S60-1-10 | |
句文集他 | 芭蕉の山河 | おくのほそ道私記・講談社学術文庫107 | 加藤 楸邨 | 講談社 | H5-4-10 |
句文集他 | 芭蕉の山河 | おくのほそ道私記 | 加藤 楸邨 | 読売新聞社 | S55-9-30 |
句文集他 | 芭蕉の栞 | 福田 雅子 | 有文社 | H23-3-20 | |
句文集他 | 芭蕉の栞 | 続 | 福田 雅子 | 有文社 | H29-10-1 |
句文集他 | 芭蕉の自我と救い | 福田 真久 | 東京文献 | S43-12-15 | |
句文集他 | 芭蕉の自我と救い | 新装改訂 | 福田 真久 | 教育出版センター | S51-9-25 |
句文集他 | 芭蕉の自然 | 須藤 松雄 | 明治書院 | S57-10-25 | |
句文集他 | 芭蕉の時代 | 尾形 仂・大岡 信 | エッソ・スタンダード石油広報部 | S55-6 | |
句文集他 | 芭蕉の生涯 | 山田 愛劍 | 忠誠堂 | T15-11-15 | |
全集 | 芭蕉の書と画 | 岡田利兵衞著作集1 | 岡田 利兵衞 | 八木書店 | H9-5-30 |
句文集他 | 芭蕉の裾野を歩く | 門人40人の句を読む | 中里 富美雄 | 溪声出版 | H13-6-19 |
句文集他 | 芭蕉の精神 | 萩原 蘿月 | 弘学社 | S18-3-15 | |
句文集他 | 芭蕉の世界 | 井本 農一 | 小峯書店 | S43-6-15 | |
句集 | 芭蕉の世界 | 明治書院 | S49-3-20 | ||
句文集他 | 芭蕉の世界 | 上 | 尾形 仂 | 日本放送出版協会 | S53-5-1 |
句文集他 | 芭蕉の世界 | 下 | 尾形 仂 | 日本放送出版協会 | S53-6-1 |
句文集他 | 芭蕉の世界 | 新視点による「解釈と鑑賞」 | 山下 一海 | 角川書店 | S60-7-30 |
句文集他 | 芭蕉の世界 | 尾形 仂 | 講談社 | S63-3-10 | |
句集 | 芭蕉の背中 | 大竹 多可志 | 東京四季出版 | H26-3-23 | |
句文集他 | 芭蕉の全貌 | 萩原 蘿月 | 三省堂 | S14-5-30 | |
句文集他 | 芭蕉の創作精神を求めて | 吉田 昭悠 | 吉田昭悠 | S50-9-10 | |
句文集他 | 芭蕉の創作法と「おくのほそ道」 | 大輪 靖宏 | 本阿弥書店 | H26-12-5 | |
句文集他 | 芭蕉の谷村流寓と高山麋塒 | 小林 佐多夫(編) | 小林佐多夫 | S56-12-20 | |
句文集他 | 芭蕉の旅心 | 東山叢書 | 岩見 護 | 永田文昌堂 | S21-9-15 |
句集 | 芭蕉の辻 | 小谷 舜花 | 鋭文社 | S61-5-1 | |
句文集他 | 芭蕉の手紙 | 村松 紅花 | 大修館書店 | S60-6-20 | |
句文集他 | 芭蕉の弟子たち | 復本 一郎(編) | 雄山閣 | S57-9-5 | |
句文集他 | 芭蕉の伝記の研究 | 志田 義秀 | 河出書房 | S13-10-18 | |
句文集他 | 芭蕉の天地 | 「おくのほそ道」のその奥 | 髙野 公一 | 朔出版 | R3-6-10 |
句文集他 | 芭蕉の中の「荘子」 | ノート | 石橋 筑紫男 | 著者 | S63-11-16 |
句文集他 | 芭蕉の人情句 | 付句の世界 | 宮脇 真彦 | 角川学芸出版 | H20-11-10 |
句文集他 | 芭蕉の俳諧 | 下 | 暉峻 康隆 | 中央公論社 | S56-8-25 |
句文集他 | 芭蕉の俳諧 | 上 | 暉峻 康隆 | 中央公論社 | S56-8-25 |
句文集他 | 芭蕉の俳句 | 小宮 豊隆 | 要書房 | S26-5-30 | |
句文集他 | 芭蕉の俳句 | アテネ新書 | 小宮 豊隆 | 弘文堂書房 | S46-6-20 |
句文集他 | 芭蕉の俳句鑑賞 | 飯野 哲二 | 豊書房 | S44-10-1 | |
句文集他 | 芭蕉の俳句俳文 | 岩田 九郎 | 旺文社 | S30-11-10 |
毎年4月の更新(前年12月末まで)、10月の更新(1月から6月まで)で登録収蔵した俳書の検索ができます。
- 【各検索項目について】 ※すべて中間一致となります
-
- タイトル:タイトルの一部を入力してください
- タイトル(かな):タイトルの一部をひらがなで入力してください
- 著者:著者名の一部を入力してください。フルネームで入力する際には名字と名前の間に全角1スペースが入っていますのでご注意ください。
- 著者(かな):著者名の一部をひらがなで入力してください。
- 出版社:出版社の一部を入力してください。
- 分類:該当する分類にチェックを入れてください。複数選択可能です。
- 【その他の検索上の注意】
-
- 不明項目は入力しなくても検索できます。
- 登録番号Kで始まる書籍は貴重本につき閲覧不可となります。
- 【凡例】
-
- 俳書名、著者名は原則書籍表記による。
- 俳書名ふりがなについては、現代仮名遣いとする。長音は使用しない。
長音、アルファベットの読みくだしについては広辞苑に準拠する。
例:オールカラー(おおるからあ)
便宜上「づ」→「ず」、「ぢ」→「じ」に変更している。
例:星月夜(ほしずきよ)、縮む(ちじむ) - 巻数については洋数字に統一する。
- 【俳誌について】
- 「日本語俳誌」タブをクリックしてください。
- 【海外図書について】
- 「Non Japanese」タブをクリックしてください。