俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
- 検索結果
- 20836句中11941-11970句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
林立のビルにしみつく残暑かな | 尾村勝彦 | 残暑 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
夜のとばり降りて新涼こきざみに | 本多菊枝 | 新涼 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
空き缶の行つたり来たり初嵐 | 小川雪魚 | 初嵐 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
稲妻や地平の樹々の立ち上がり | 池田のりを | 稲妻 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
照り翳り弾ぜどきを待つ鳳仙花 | 田村園子 | 鳳仙花 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
朝顔や海より深き海の色 | 日下野仁美 | 朝顔 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
大根蒔く城を要の扇状地 | 藤島咲子 | 大根蒔く | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
畑に立ちあがり黙禱広島忌 | 長谷川久美子 | 広島忌 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
掛軸の尊者に参る地蔵盆 | 八田彌須子 | 地蔵盆 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
母の家灯りて雨の水引草 | 藤森和子 | 水引草 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
この道は寺に通じる蓼の花 | 落合水尾 | 蓼の花 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
水曲るところかがやき稲の花 | 鈴木勉 | 稲の花 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
蹴轆轤を蹴つて大皿八月尽 | 末永雅子 | 八月尽 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
蟋蟀の跳ぶ名刺屋の活字函 | 木村里風子 | 蟋蟀 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
爽やかや加賀宝生の小謡を | 泉 紫像 | 爽やか | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
淦匂ふ二百十日の舟溜り | 兼久ちわき | 二百十日 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
秋出水一本釣りといふ救助 | 戸恒東人 | 秋出水 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
レコードの針の躓く夜長かな | 田辺満穂 | 夜長 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
旅ひと夜花野の花を壜に挿し | 下平直子 | 花野 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
穂芒の風を捉へて放さざる | 塩川雄三 | 穂芒 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
すずむしの箱の渦巻模様かな | 彌榮浩樹 | 鈴虫 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
邯鄲や薪まだ使ふ宇津の邑 | 小野宏文 | 邯鄲 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
蓑虫の糸一本の自由かな | 田中春生 | 蓑虫 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
初潮に乗りて帰港や親子舟 | 安崎久子 | 初潮 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
文机の螺鈿を愛づる月の客 | 和田孝子 | 月の客 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
神苑に月の海あり笙の笛 | 石川青聖 | 月 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
月白や木曽路は山の影に伏し | 小松禮子 | 月白 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
月のバスサラリーマンとなりきつて | 梅沢弘 | 月 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
月祀る壺にもありし被爆痕 | 常磐しづ子 | 月 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |
灯さずにわが影とゐる良夜かな | 柳沼新一 | 良夜 | 秋 | H29俳人協会カレンダー |