俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
検索結果- 21848句中13591-13620句を表示
| 俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 磯波に雪しろ呑まれては白む | 千田一路 | 雪しろ | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 残雪の北ア連峰日を弾く | 田中義人 | 残雪 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 羊歯の葉の雪間にのぞく青さかな | 山口博子 | 雪間 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 水口は春の氷となりにけり | 渡辺純枝 | 春の氷 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 明け残る星に力や冴返る | 坂本遊美 | 冴返る | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 跳ねたきり動かぬ木馬春寒し | 田中京子 | 春寒 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| いつまでも甘え心や春の風邪 | 酒井土子 | 春の風邪 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 恋猫や古墳の丘を下りてきし | 山根繁義 | 恋猫 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 泊る子の床のべてをり春時雨 | 渥美絹代 | 春時雨 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 白魚火かきぬぎぬの灯か湖はるか | 村手圭子 | 白魚火 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 畦焼の煙のおよぶ珠算塾 | 柏原眠雨 | 畦焼 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 山焼きて仏けぶらす大和かな | 西川織子 | 山焼 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 藍鼠の海へ傾く末黒かな | 片山直子 | 末黒 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 麦踏みて麦踏めること忘れゐし | 千鳥由貴 | 麦踏 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| しろがねの宇宙交信猫柳 | 園部早智子 | 猫柳 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 残されて三四株の菠薐草 | 北村和子 | 菠薐草 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 蕗の薹乳房張りたる山羊に会ふ | 朝原とほる | 蕗の薹 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 獺は祭をせむと浮かびけり | 伊藤晴子 | 獺祭 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 白梅や旧家に遺る釣瓶井戸 | 内藤繁 | 白梅 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 紅梅のしだるる雨の重さかな | 恒川絢子 | 紅梅 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 鶯が鳴いて鴉の横車 | 山本英子 | 初蝶 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 下萌や不器男の墓へ崖攀づる | 戸恒東人 | 下萌 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 石蹴の石の逃げ込むいぬふぐり | 柴﨑富子 | いぬふぐり | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 潮の香はたつきの匂ひ若布干す | 中根健 | 若布干す | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 草を摘む天与の形香を称へ | 加藤耕子 | 摘草 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 鴨引くや十万年は三日月湖 | 永瀬十悟 | 引鶴 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 雛の面の憂き世にかかはらぬ白さ | 山仲英子 | 雛 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 淡雪や妻に津軽の訛あり | 大竹多可志 | 淡雪 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 春雷や父に叛きし日の遥か | 坂本嘉代美 | 春雷 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
| 啓蟄や湧水富士の水を吐く | 堤信彦 | 啓蟄 | 春 | H30俳人協会カレンダー |
