トピックス:2024年
- ギャラリートークのお知らせ
-
内容 「河東碧梧桐のこと」(仮) 栗田やすし
日時 令和7年1月17日(金)午後2時~3時
場所 俳句文学館地下ホール
■申込み 当日午後1時より受付。先着順。定員80名。
■受講料 1000円
■お問合せ 俳人協会 俳句文学館(住所 新宿区百人町3-28-10・☎03-3367-6621)2024/12/24更新
- 第8回 新鋭俳句賞選考会 動画配信
-
10月27日、俳句文学館地下ホールにて第8回「新鋭俳句賞」の公開選考会が開催されました。その模様を動画配信します。
12月10日(火) 午前10時からどなたでも閲覧できます。閲覧するには左の画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。 (haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)2024/12/10更新
- 若手句会 令和6年12月 申し込み受付中
-
日時:2024年12月13日(金)午後6時半から8時半まで
対象:50歳未満(12月1日時点) 俳歴・結社・協会員・非協会員問いません。
人数:15名(先着順)
会場:俳句文学館にて対面
会費:500円(当日徴収)
講師:櫂 未知子・片山 由美子
投句:5句(各自の短冊にて6時半までに無記名で投句)
お申し込みはこちらへ。2024/12/02更新
- 俳人協会・俳句文学館 年末年始予定
-
令和6年
12月18日(水)図書室閲覧納
12月20日(金)仕事納令和7年
1月10日(金)仕事始
1月10日(金)図書室閲覧始2024/12/02更新
- 令和6年 第3回俳句評論講座 動画配信
-
テーマ「鑑賞の楽しみ」
講師 小澤 實
坂本宮尾
司会 角谷昌子
12月2日(月) 午前10時からどなたでも閲覧できます。閲覧するには画像をクリックしてください。☞
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)2024/12/02更新
- 俳人協会所蔵名品展 開催中
-
俳句文学館にて展示企画展を開催中。虚子と4Sの五大家俳句寄書軸の他、河東碧梧桐、橋本多佳子の軸など俳人協会ならではの名品が楽しめます。なお、来年1月17日に碧梧桐についてギャラリートークを予定しています。
年内は12月20日まで。
*名品展は令和7年3月16日(日)まで開催しております。ギャラリートークのお知らせ
内容 「河東碧梧桐のこと」(仮) 栗田やすし
日時 令和7年1月17日(金)午後2時~3時
場所 俳句文学館地下ホール
■申込み 当日午後1時より受付。先着順。定員80名。
■受講料 1000円
■お問合せ 俳人協会 俳句文学館(住所 新宿区百人町3-28-10・☎03-3367-6621)
俳人協会所蔵名品展 鷹羽名誉会長を偲ぶコーナー2024/11/26更新
- 12月1日文学フリマ東京39への出店のお知らせ
-
12月1日(日)12時~17時 東京ビッグサイト西3・4ホールにて
開催される文学フリマ39に俳人協会が出店します。出品予定
俳人協会60周年記念事業刊行物より
『俳人協会賞作品集<第三集>』『声のアルバム』『俳人協会所蔵名品集』等
また吟行案内やクリアファイル、カレンダー、俳句手帳なども販売いたします。協会のブースはD09-10です。たくさんの文学作品に出会える場です。是非ご来場ください。
一般入場チケット1,000円(18歳以下は無料)2024/11/18更新
- 第11回 新鋭評論賞決定
-
正賞 庄田ひろふみ 俳句認知における切字の役割
詳細はこちらへ
2024/11/03更新
- 第8回新鋭俳句賞決定
-
第8回「新鋭俳句賞」は10月27日、俳句文学館地下ホールにて公開選考会が行われ下記の通り決定いたしました。
正賞 庄田ひろふみ 「士篤恒」 詳細はこちらへ
準賞 藤井 万里 「画鋲」 詳細はこちらへ第8回新鋭俳句賞候補作品集 詳細はこちらへ
先に公開しました「新鋭俳句賞候補作品一覧表」に公表を控えるべき内容が含まれておりました。関係の各位にご迷惑をおかけし申し訳ありません。
2024/11/01更新
- 令和6年 秋季俳句講座 第4回 三村純也 動画配信
-
◆令和6年 秋季俳句講座 「私と季語(5)」
第4回 三村純也 「季語を詠む・季語に託す」
「二物衝撃」によって新しい情趣を生み出すことが作句の主流と思われる今、もう一度、「一物仕立て」の良さを見出し、その可能性を考える。
講師資料はこちらから
動画配信日時 10月29日(火) 午前10時より視聴できます。
視聴するには右の画像をクリックしてください。ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)2024/10/29更新
- 第67回 若手句会 開催
-
第67回若手句会が10月11日(金)に開催されました。
特選句、高得点句等の詳細はこちらをご覧ください。
2024/10/24更新
- 令和6年 秋季俳句講座 第3回 小澤 實 動画配信
-
◆令和6年 秋季俳句講座 「私と季語(5)」
第3回 小澤 實 「季語と季題 本意と本情」
ぼく自身は季語と季題は別のもの、季語の本意と本情もまた、別のものと考えています。混同されがちなその二語の違いを明らかにして、季語観を深めていきたいと思っています。
講師資料はこちらから
動画配信日時 10月22日(火) 10時より視聴できます。
視聴するには右の画像をクリックしてください。ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)2024/10/22更新
- 令和6年 秋季俳句講座 第2回 小川直之 動画配信
-
◆令和6年 秋季俳句講座 「私と季語(5)」
第2回 小川 直之 「節供と花・草木」
日本の「節供(節句)」それぞれには、花や草木が結びついているのが特徴です。その花や草木にはどのような思いが込められているのか、「節供」がもつ意味とともに具体的にお話しします。
講師資料はこちらから
動画配信日時 10月15日(火) 10時より視聴できます。
視聴するには右の画像をクリックしてください。ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)2024/10/15更新
- 第2回若手部吟行句会のご報告
-
9月23日(月)秋分の日の翌日の若手部新宿御苑吟行句会、無事終了いたしました。参加者は19名。
句会は櫂未知子担当理事を交え、俳句文学館地下ホールにて開催。詳細は12月号の「俳句文学館」に掲載いたします。
2024/10/07更新
- 第35回東北俳句大会・山形大会
-
俳人協会山形県支部・山形県俳人協会主管 「第35回東北俳句大会・山形大会」が5年ぶりに6県集っての俳句大会が行われました。
日時:令和6年9月16日(月)
会場:ホテルメトロポリタン山形
記念講演:角谷 昌子講師(俳人協会理事)
演題:「作句のヒントー俳人の境涯と作品からー」
本部選者:角谷昌子・加古宗也・森田純一郎
地区選者:12名
投句数:1940句 投句者数:489名
当日句本部選者:染谷秀雄(俳人協会理事)
当日句地区選者:7名
投句数:112句(一人1句)
俳句大会成績はこちらへ2024/10/04更新
- 第8回新鋭俳句賞公開選考会
-
日時:令和6年10月27日(日) 13:00~
場所:俳句文学館 地下ホール
詳細はこちらへ
応募締切を10月15日(火)まで延長しますので奮ってご応募ください。2024/09/28更新
- 第63回全国俳句大会(当日句)
-
公益社団法人俳人協会主催、朝日新聞社後援「第63回全国俳句大会」が下記の通り行われ、参加者による投句が一人1句で行われました。
日時:令和6年9月10日(火)13時~16時
場所:有楽町朝日ホール
当日句選者:藺草慶子・大竹多可志・小川晴子・鈴木太郎・髙田正子・山田真砂年
投句数:306句
成績は(こちら)へ
2024/09/17更新
- 若手部吟行句会案内
-
いよいよ吟行句会が近づいて参りました。奮ってご参加下さい。
(参加資格は50歳未満の協会会員です)
日時 9月23日(月)秋分の日振替休日
吟行地 新宿御苑(集合は午前10時新宿門外側)
会場 俳句文学館地下ホール 12時から受付、投句締切13時 終了予定16時
当日連絡先 03-3367-6621(大西まで)
投句 5句 吟行句及び当季雑詠 会費無料 定員先着30名
申し込み先 俳号(よみがな)結社名、会員番号を明記し wakatesoshiki@yahoo.co.jp まで。
メールの表題は「俳人協会若手部吟行句会申し込み」としてください。
昼食は各自適宜。句会終了後、懇親会も予定しています。2024/09/17更新
- 第63回全国俳句大会開催
-
9月10日(火)午後1時より有楽町朝日ホールにて全国俳句大会が開催されます。
*正午開場 有楽町マリオン11階 03(3284)0131
大会当日参会者より1句を募集、当日選者による選を行い、特選賞、入選15句には入選賞を呈します。参加費は無料で、どなたでもご参加いただけますので奮ってご参加下さい。
当日投句締め切りは1時です。
大会につき俳句文学館は全館休館となります。ご了承ください。
当日句会選者(下記6名)
藺草慶子・大竹多可志・小川晴子・鈴木太郎・髙田正子・山田真砂年
2024/09/06更新
- 俳人協会休館のお知らせ
-
8月31日(土)、9月1日(日)は台風10号接近のため、全館休館いたします。
2024/08/29更新
- 俳人協会計画休館のお知らせ
-
8月30日(金)は台風の接近が予想されるため、全館計画休館いたします。
2024/08/27更新
- 展示室からご案内
-
展示室では、7月1日(月)より9月30日(月)まで、令和5年に逝去された俳人から10名の業績を偲ぶ「物故俳人展」、引き続き「高浜虚子―生誕一五〇年―」を開催しております。
五月二七日に逝去された鷹羽狩行名誉会長を偲び、展示室にコーナーを設けました。
この機会にどうぞご覧ください。
物故俳人展高浜虚子展
-生誕一五〇年-
鷹羽狩行名誉会長逝去2024/07/13更新
- 能登半島地震災害義援金を日本赤十字社に寄託
-
会員の皆様からお寄せいただいた能登半島地震災害義援金は6月21日(金)能村理事長と染谷事務局長が日本赤十字社本社を往訪し寄託いたしました。
みなさまのご支援まことに有難うございました。
寄託金額 1、504、636 円2024/07/10更新
- 令和6年 第2回 俳句評論講座 動画配信
-
テーマ「俳句評論ステップアップ
―フィールドから学ぶ」
講師 小澤 實
坂本宮尾
司会 角谷昌子
7月8日(月) 午前10時からどなたでも閲覧できます。閲覧するには画像をクリックしてください。☝
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)2024/07/08更新
- 鷹羽狩行名誉会長逝去
-
鷹羽狩行名誉会長が5月27日老衰のため逝去されました 享年93
葬儀は6月8日に親族のみで執り行われました
ここに謹んで哀悼の意を表します
公益社団法人俳人協会
2024/06/11更新
- 展示室からのお知らせ
-
7月1日より「物故俳人展」並びに「高浜虚子展 -生誕一五〇年-」
展示を開催します。 是非ご覧ください。詳細はこちらへ。
2024/06/11更新
- 第59回関西俳句大会 開催
-
令和6年「第59回関西俳句大会」が下記の通り行われました。
また、当日は能村研三俳人協会理事長による「遺書に書かれた季語のこと」という演題で講演が行われました。
記
日時:令和6年5月25日(土)
場所:中央電気倶楽部ホール
事前投句者:814名 投句数:3,190句 予選通過:1,327句
当日選者 浅井陽子・朝妻力・桑島啓司・才野洋・森田純一郎・山尾玉藻
俳句大会の成績はこちらへ。当日句はこちらへ
2024/06/04更新
- 令和5年度 俳人協会四賞授与式 動画配信
-
令和6年3月18日に京王プラザホテルにて行われました、令和5年度俳人協会四賞授与式の模様を記録した動画を配信します。おおよその時間の目安は以下になります。
賞状賞品授与 2分10秒~ 花束贈呈 10分20秒~
祝辞 22分30秒~ 謝辞 56分50秒~2024/05/27更新
- 「高浜虚子展 」「春の俳句展」「夏の俳句展」動画案内
-
「高浜虚子展 ―生誕150年―」並びに「春の俳句展」「夏の俳句展」開催中!
動画によるガイドを作成しましたので是非ご覧ください。☞
期間 令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
会場 俳人協会 俳句文学館 3階 展示室
※6月は展示替えのため休室いたします。7月1日(月)からは、「物故俳人展」、引き続き「高浜虚子―生誕一五〇年―」を開催いたします。2024/05/13更新
- 令和6年「こども俳句教室」◇夏休みなんでもリモート相談室◇
-
日時 令和6年7月21日(日)10時~11時45分
今年も、こどもと先生方をオンラインで結ぶ「夏休みなんでもリモート相談室」を開催します。俳句が大好きな小中学生の皆さん、奮ってご参加ください。
☆俳句についての相談をお寄せください。講師の先生方が回答します。
☆自慢の「夏の一句」を発表してください。先生や参加のお友達が互いに鑑賞します。
☆講師:西山睦・望月周・すずき巴里・遠藤由樹子・坂本ひろの・吉田祥子・丹羽啓子
申込み方法
次の①から⑤をご記入のうえ、下記のメールアドレスヘお申込みください。
①お子様氏名(ふりがな)②保護者氏名③学年④メールアドレス⑤電話番号
☆定員9名(各学年より3名ずつ・先着順)
☆対象学年 低(小1~2)・中(小3~5)・高(小6~中3)学年
お問合せ・お申込のアドレス:kodomohaiku@gmail.com2024/05/11更新
- 令和6年 春季俳句講座 第4回 仁平 勝 動画配信
-
「第一句集を読むー師系を超えて(7)」
第4回 仁平 勝 『鳥子』 攝津幸彦
「俳句的というパラダイムを離れて」
攝津幸彦の俳句が「難解」といわれるのは、それが一般に「俳句的」といわれるパラダイムから逸脱しているからだ。とすれば「難解」な作品を読むには、まず、そうしたハラダイムを離れる必要がある。
講師資料はこちらから
5月7日(火)午前10時より視聴できます。
☝視聴するには上の画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)
2024/05/07更新
- 令和6年「夏季俳句指導講座」今年も開催
-
◆学校の教職員やクラブ活動等の指導者のための講座◆
今年も、東京・愛知・関西にて、教職員や指導者のための「夏季俳句指導講座」を開催します。学校で俳句を教えたいけどその添削方法が分からない。クラスの親睦のために句会をやりたいけれど、どうやればいいか知りたい。ほかの学校ではどのように実践しているのか知りたい。そういうお悩みにおこたえする講座です。是非ともご参加下さい。
☆東京・・8月3日(土) 東京都新宿区・俳句文学館 ハイブリッド方式
講演・実践報告・句会 問合せ・詳細はこちらへ
☆愛知・・7月27日(土) 愛知県刈谷市・刈谷産業振興センター 対面方式
講演・実践報告・句会 問合せ・詳細はこちらへ
☆関西・・8月1日(木)・2日(金) 兵庫県神戸市・兵庫県民会館 対面方式
講演・実践報告・句会 問合せ・詳細はこちらへ2024/05/01更新
- 令和6年 春季俳句講座 第3回 山尾玉藻 動画配信
-
「第一句集を読むー師系を超えて(7)」
第3回 山尾玉藻 『群萌』大石悦子
「柔らかな遊びごころ」
大石悦子は古の詩歌や文学を基調とした独自の句境を開いた俳人であり、その深部には常に遊びごころが息づいていた。その遊びごころを探り学びたい。
講師資料はこちらから
4月30日(火)午前10時より視聴できます。
☝視聴するには上の画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)
2024/04/30更新
- 俳人協会「花と緑の奈良吟行会」開催
-
俳人協会主催「花と緑の奈良吟行会」が下記の通り行われました。
日時:令和6年4月14日(日)
場所:東大寺総合文化センター「金鐘ホール」
吟行場所:東大寺周辺
講演:森田純一郎講師(俳人協会理事・俳人協会関西支部支部長「かつらぎ」主宰)
演題:「かつらぎ」と大和
選者:今井豊・岩津厚子・越智巌・倉橋みどり・谷口智行・田中春生
参加者:260名
俳句大会成績は(こちら)へ
2024/04/24更新
- 令和6年 春季俳句講座 第2回 髙田正子 動画配信
-
「第一句集を読むー師系を超えて(7)」
第2回 髙田正子 『おりいぶ』飴山 實
「孤絶のわざへ向かって」
のちに仙境とも呼べそうな抒情世界を作り上げた實の出発点は社会性俳句であった。欣一に兄事し、兜太と交友を深め、自己発見への道を模索する若き實の作品を読み解こう。
講師資料はこちらから
4月23日(火)午前10時より視聴できます。
☝視聴するには上の画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)
2024/04/23更新
- 高浜虚子展 ―生誕150年― 開催中
-
「高浜虚子展 ―生誕150年―」は、
野を焼いて帰れば燈下母やさし
神にませばまこと美はし那智の滝
を含む俳句掛軸6点及び俳誌「ホトトギス」・句集などを展示中です。
期間 令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
令和6年7月1日(月)~9月30日(月)
会場 俳人協会 俳句文学館 3階 展示室
※6月は展示替えのため休室いたします。7月1日(月)からは、「物故俳人展」、引き続き「高浜虚子―生誕一五〇年―」を開催いたします。2024/04/17更新
- 「春の俳句展」「夏の俳句展」開催中
-
「春の俳句展」「夏の俳句展」は、近現代の俳人の句を18点展示しておりますので、どうぞご覧ください。
期間 令和6年4月1日(月)~5月31日(金)
会場 俳人協会 俳句文学館 3階展示室2024/04/17更新
- 令和6年 春季俳句講座 第1回 加藤かな文 動画配信
-
「第一句集を読むー師系を超えて(7)」
第1回 加藤かな文『初鴉』 高野素十
「素十の素」
素十俳句の手ざわりは、素直、素顔、素焼、素手とか、素十の素を連想させる。でも本当にそうなのだろうか。ちょっと疑いながら読んでみたい。
講師資料はこちらから
4月16日(火)午前10時より視聴できます。
☝視聴するには上の画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)
2024/04/16更新
- 俳人協会主催「第35回花と緑の吟行会」
-
俳人協会主催「第35回花と緑の吟行会」が下記の通り行われました。
当日は曇りから雨に変わりましたが、桜は満開に近く、大勢の方のご参加を頂きました。
記
日時:令和6年4月3日(水)
場所:東京都調布市 調布市文化会館たづくり「くすのきホール」
吟行場所:深大寺及び神代植物公園周辺
講演:德田千鶴子講師 俳人協会理事・「馬醉木」主宰
演題:「私と深大寺界隈」
選者:稲田眸子・角谷昌子・坂本宮尾・行方克巳・福神規子
参加者:171名 句数:342句
俳句大会成績はこちらへ
2024/04/07更新
- 令和6年第2回俳句評論講座のご案内
-
6月8日(土)13:30〜15:15 オンラインにて開催
詳細はこちらへ2024/03/26更新
- 令和6年 第1回 俳句評論講座 動画配信
-
テーマ「俳句評論の魅力」
両講師の俳人協会評論賞受賞作から、近刊までを語る。
講師 小澤 實
坂本宮尾
司会 角谷昌子
3月5日(火) 午前10時からどなたでも閲覧できます。閲覧するには画像をクリックしてください。☝
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)2024/03/05更新
- 展示室からのお知らせ
-
「物故俳人展」、「冬の俳句展」と「常設展」は2月28日(水)が最終日になります。どうぞこの機会にご覧ください。
* 展示室開室日について
3月1日(金)~3月31日(日)はメンテナンスと展示入れ替えのため、休室いたします。
2024/02/26更新
- 令和5年度俳人協会四賞決定
-
第63回俳人協会賞(2名)
句集『家族』(かぞく)(ふらんす堂) 千葉 皓史(ちばこうし)
句集『瑜伽』(ゆうが)(角川文化振興財団) 橋本 榮治(はしもとえいじ)
第47回俳人協会新人賞(1名)
句集『膚』(はだえ) (ふらんす堂) 岩田 奎(いわたけい)
第38回俳人協会評論賞(1名)
著書『極限状況を刻む俳句』(きょくげんじょうきょうをきざむはいく)
(コールサック社) 大関 博美(おおぜきひろみ)
第38回俳人協会評論新人賞 該当なし
(五十音順)
以 上
2024/01/27更新
- 第53回俳人協会総会のご案内
-
◆日 時 3月18日(月)13時開会
◆場 所 新宿・京王プラザホテル
総会に続き第63回俳人協会賞、第47回俳人協会新人賞、第38回俳人協会評論賞、同評論新人賞の授与式・懇親会を行います。当日は俳人協会・俳句文学館は全館休館となります。
詳細はこちらをご覧ください。2024/01/22更新
- 第6回若手部勉強会 動画配信
-
令和5年10月7日にオンラインで開催された俳人協会若手部第6回オンライン勉強会の模様を録画しましたので配信いたします。
発表者:安里琉太さん(「滸」・「群青」同人)
テーマ:「触発と参照性についてー俳句の短さを読み、誦じ、書くことー」
司会:村上鞆彦
閲覧するには画像をクリックしてください。⇒
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:wakatesoshiki@yahoo.co.jp)2024/01/21更新
- 令和6年能登半島地震へのお見舞い
-
このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震と津波により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますと共に被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
現在も断続的に余震が生じており、被災地域の皆さんには不安な時を過ごされていることと存じます。皆様の安全確保と、少しでも早い復旧を切にお祈りしております。
被災地におられる会員の皆様はじめ多くの俳人の皆様、どうかご無事でおられることを信じ祈っております。
令和6年1月6日
公益社団法人 俳人協会2024/01/06更新
- 新年のご挨拶
-
あけましておめでとうございます。
会員のみなさまよい年をお迎えのことと思います。
旧年中は俳人協会の事業につき多くのご支援をいただき無事、年を越すことが出来ました。誠にありがとうございます。コロナ禍であっても俳人協会では工夫を凝らしてなんとか計画した事業を乗り越えてまいりました。今、感染症は5類に移行して多くの人の往き来がしやすくなり、句会も対面で出来るまでになりました。
1月からは俳句文学館の利用時間を土・日・祝日は10:00~17:00迄に1時間延長し、会議室・図書閲覧室・展示室の利用向上に少しでも叶うように変更いたしました。また今後、展示室については季節毎に内容を替え更に貴重作品を公開していく予定です。多くの方々に足を運んでいただきたく思います。
今年1年みなさまのご健康をお祈りいたします。
令和6年元旦
公益社団法人俳人協会 会長 大串 章2024/01/01更新