俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
検索結果- 21848句中4021-4050句を表示
| 俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 地球儀を拭ひて日脚伸びにけり | 水間千鶴子 | 日脚伸ぶ | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 晴れわたる弥山の空へ豆撒けり | 杉田久美子 | 豆撒 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| もろみ櫂軒端に干され春立ちぬ | 小林はつ子 | 立春 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 飛び下りてふらここ空に揺れ残る | 川崎博子 | 秋韆 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 天上の父耕せり雲の畝 | 古川萌 | 耕 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 頬被りして赤ん坊に泣かれけり | 植本民代 | 頬被 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 聖樹灯りぬ産院の授乳室 | 田口夕茘子 | クリスマス | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 箱庭に夢の豪邸建てにけり | 小泉貴弘 | 箱庭 | 夏 | 第50回全国俳句大会 |
| 下萌やもののふ果てし五稜郭 | 佐藤喜仙 | 下萌 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| うかつにも貰ひ冬瓜もてあます | 坂野康雄 | 冬瓜 | 秋 | 第50回全国俳句大会 |
| 野火消えて八方の闇殺到す | 伊藤秀雄 | 野焼く | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 花人のにぎはひ遠く小督塚 | 平田冬か | 花見 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 潮迅き明石海峡菜の花忌 | 辻緑瞳 | 菜の花忌 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 手付かずの大津波跡鳥帰る | 高尾方子 | 鳥帰る | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 花を見て花を見てゐぬ余震なほ | 井上薫子 | 花 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| エプロンに手をふきつつも桜かな | 糸井芳子 | 桜 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 酔芙蓉日記閉づればすでに過去 | 阿佐美喜美子 | 芙蓉 | 秋 | 第50回全国俳句大会 |
| 声とどく辺りに散りて野に遊ぶ | 熊谷真帆 | 野遊 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 麦踏んで踏んで夕日を沈めけり | 宮田硯水 | 麦踏 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| コッヘルの珈琲の香や木の根開く | 藤生久恵 | 木の根開く | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| そばがらを足せし枕に秋立ちぬ | 井谷うめの | 立秋 | 秋 | 第50回全国俳句大会 |
| まつすぐに太き雨なり青芭蕉 | 坂本たか子 | 芭蕉巻葉 | 夏 | 第50回全国俳句大会 |
| 父親の船に乗るてふ落第子 | 森清信子 | 卒業 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 金釘流の札の付く苗買ひにけり | 須藤武 | 苗札 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 子うさぎを抱かせてもらふ春隣 | 足立未明 | 春隣 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 波郷忌や胸に冷たき聴診器 | 上田信隆 | 波郷忌 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 暖かや鉛筆書きの見舞状 | 木村裕子 | 暖か | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 良寛も喰らひし鱈を啜りけり | 菅沼としみ | 鱈 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 新しき樏残し逝かれけり | 井端久子 | 樏 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 鳥雲に使ひ残りのドル紙幣 | 蒔田多佳子 | 鳥雲に入る | 春 | 第50回全国俳句大会 |
