俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
 検索結果 検索結果
- 21848句中10741-10770句を表示
| 俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|
| 雪女郎とて紅絹裏の衣を着て | 高﨑公久 | 雪女郎 | 冬 | H28俳人協会カレンダー | 
| 寒牡丹卒寿もてなす湯のたぎり | 新村祥子 | 寒牡丹 | 冬 | H28俳人協会カレンダー | 
| 麦の芽や犬と駆けくる近江の子 | 伊藤由紀子 | 麦の芽 | 冬 | H28俳人協会カレンダー | 
| 大寒の蔵に木臼の深眠り | 鈴木フミ子 | 大寒 | 冬 | H28俳人協会カレンダー | 
| 白魚を汲む瓏銀の潮の色 | 茨木和生 | 白魚 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 空へ向け放つ音楽雪解村 | 今瀬剛一 | 雪解 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 節分や作図コンパスずれている | 新井咲月 | 節分 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 立春大吉年輪のある貝の殻 | 岩佐梢 | 立春大吉 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 春立つや扉開きし文庫蔵 | 荒井孝子 | 春立つ | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 雨ふって地球も春の大そうじ | ハワード勇基郎 | 春 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| ふらと出て花屋の春へ寄つてみる | 鎌田洋子 | 春 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| パンク穴より早春の泡の列 | 今井聖 | 早春 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 道に売るパリの街の絵寒の明 | 柏原眠雨 | 寒明け | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 初午や猿田彦にもお赤飯 | 太田土男 | 初午 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 髪結うて目のつり上がる針供養 | 黒澤麻生子 | 針供養 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 大らかに中州をさらふ雪解川 | 杉田とみ子 | 雪解 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 小雪崩のしぶき上りぬ最上川 | 宮木登美江 | 雪崩 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| うすらひの午後のかたちとなりゆけり | 佐藤博美 | 薄氷 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 冴返るこんぴらさんに船の唄 | 高岡すみ子 | 冴返る | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 言葉とは時には武器に春寒し | 大竹多可志 | 春寒し | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 新しき職場のバレンタインデー | 小圷健水 | バレンタインデー | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 初恋にどこか似てゐて春の風邪 | 岡田真利子 | 春の風邪 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 尼寺の門はばからず猫の恋 | 益本三知子 | 猫の恋 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 差し潮のもくづが絡む白魚梁 | 朝原とほる | 白魚梁 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 舟板に立てかけ鱵干されあり | 和田順子 | 鱵 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 比良比叡影を沈めて魞を挿す | 松ひろこ | 魞挿す | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 男みな少年となる野焼かな | 古木真砂子 | 野焼 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 影法師畦火の終り踏みて消す | 鈴木亨子 | 畦火 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 野火走る固き拳がポケットに | 能村研三 | 野火 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 
| 山焼の足拵へに昂れり | 内海良太 | 山焼 | 春 | H28俳人協会カレンダー | 













