俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
- 検索結果
- 20836句中15931-15960句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
牛の背の漆びかりや初茜 | 福山良子 | 初茜 | 新年 | 第54回関西俳句大会 |
牛合せ横綱となり戻りけり | 讓尾三枝子 | 牛合せ | 夏 | 第54回関西俳句大会 |
去年今年ゆつくりと老い確と老い | 井上惠美子 | 去年今年 | 新年 | 第54回関西俳句大会 |
居間覗き玄関覗き後の月 | 近藤寛壽 | 後の月 | 秋 | 第54回関西俳句大会 |
居眠りは読書の形日向ぼこ | 野口喜久子 | 日向ぼこ | 冬 | 第54回関西俳句大会 |
魚を干す島道尽きて涅槃寺 | 光田道子 | 涅槃寺 | 春 | 第54回関西俳句大会 |
境内のどこ歩きても七五三 | 横田多禾 | 七五三 | 冬 | 第54回関西俳句大会 |
橋多き街に秋空ひろごれり | 小浜治美 | 秋空 | 秋 | 第54回関西俳句大会 |
凝鮒湖北は風の泣くところ | 宮谷昌代 | 凝鮒 | 冬 | 第54回関西俳句大会 |
芹洗ふ芹を育てし水をもて | 山田健太 | 芹 | 春 | 第54回関西俳句大会 |
金星の孤高の光秋澄めり | 川尻かずみ | 秋澄む | 秋 | 第54回関西俳句大会 |
鍬胼胝の手取る道行村歌舞伎 | 衣笠修爾 | 村歌舞伎 | 秋 | 第54回関西俳句大会 |
鶏声の時に混じれる里神楽 | 井村啓子 | 里神楽 | 冬 | 第54回関西俳句大会 |
鶏頭のいのち知らずの赤さかな | 新谷一代 | 鶏頭 | 秋 | 第54回関西俳句大会 |
鶏頭の光の粒を蒔きにけり | 常澤俶子 | 鶏頭 | 秋 | 第54回関西俳句大会 |
閑けさに暑さ忘れてをりにけり | 藤堂くにを | 暑さ | 夏 | 第54回関西俳句大会 |
ITの起業家として卒業す | 伊瀬知正子 | 卒業 | 春 | 第54回関西俳句大会 |
アイロンの蒸気盛んや青葉照る | 小林真木 | 青葉 | 夏 | 第54回関西俳句大会 |
あたたかや鳥の名のある色見本 | 富井惠子 | あたたか | 春 | 第54回関西俳句大会 |
こころしてふたりのじかん桜餅 | 佐々木瀬都 | 桜餅 | 春 | 第58回全国俳句大会 |
たくましき高校生の除雪隊 | 小野誠一 | 除雪 | 冬 | 第58回全国俳句大会 |
たんぽぽの絮のとどまる岩の上 | 坂井敏子 | 蒲公英 | 春 | 第58回全国俳句大会 |
つばめ来て空生き生きとなりにけり | 石橋康徳 | 燕来る | 春 | 第58回全国俳句大会 |
東京より三船十段春祭り | 保倉フミ子 | 春祭 | 春 | 第58回全国俳句大会 |
なまはげの足裏大きく去りにけり | 湯川輝美 | なまはげ | 新年 | 第58回全国俳句大会 |
バスを待つ浮袋もう膨ませ | 小池博美 | 浮袋 | 夏 | 第58回全国俳句大会 |
ひとり住む母の一徹冬銀河 | 千葉日出代 | 冬銀河 | 冬 | 第58回全国俳句大会 |
ふるさとや涼しく声をかけらるる | 藪原保子 | 涼し | 夏 | 第58回全国俳句大会当日 |
ヘリコプターから白靴の降りて来る | 吉次薫 | 白靴 | 夏 | 第58回全国俳句大会 |
ぼろ市の中に動いてゐる時計 | 瀬戸橙 | ぼろ市 | 冬 | 第58回全国俳句大会 |