俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
- 検索結果
- 20836句中14131-14160句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
お陽さまに抱きしめられし干し布団 | 平山藍 | 干布団 | 冬 | 第13回九州俳句大会 |
抜け殻のジーパンを干す雲の峰 | 睦ほたるこ | 雲の峰 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
鍵穴にざくりと入る西日かな | 後藤美子 | 西日 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
山神に捧ぐる猪を捕りにゆく | 寶來喜代子 | 猪 | 冬 | 第13回九州俳句大会 |
うりずんの一歩ためらふ潦 | 前原啓子 | うりずん | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
水神の音無き流れ筆の花 | 西別府千代子 | 土筆 | 春 | 第13回九州俳句大会 |
朝焼けや往きて帰らぬ学徒兵 | 木原紀幸 | 朝焼 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
田の神を拭き一礼の田植足袋 | 友岡藤市郎 | 田植 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
高千穂の更けて高まる里神楽 | 坂口美代子 | 神楽 | 冬 | 第13回九州俳句大会 |
創刊の初校の活字風薫る | 牛飼瑞栄 | 風薫る | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
磨かれて神を戴く祭馬 | 栗林白霜 | 祭馬 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
濤に立つ柱状節理小鳥来る | 和田洋文 | 小鳥来る | 秋 | 第13回九州俳句大会 |
母の雛米に替はりし戦あり | 早稲田りょう子 | 雛 | 春 | 第13回九州俳句大会 |
天女花終の一輪錆きざす | 大岳麗子 | 天女花 | 春 | 第13回九州俳句大会 |
母の日のわが名忘れし母を抱く | 岡本きよ子 | 母の日 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
くぐり来る人を緑に夏木立 | 光野遊季 | 夏木立 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
夫亡くて妻と呼ばるる鉄線花 | 松尾流雲 | 鉄線花 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
祖母までが化粧をしだす夏祭 | 岩波千代美 | 夏祭 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
引鶴や出島を誌す地図古りて | 栗山よし子 | 引鶴 | 春 | 第13回九州俳句大会 |
潮待ちの漁師に頒つ柏餅 | 出田量子 | 柏餅 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
人の来て駅となる駅濃紫陽花 | 萩原しげのり | 紫陽花 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
結社閉づ金子兜太やかなぶんぶん | 岸上玲子 | かなぶん | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
をがだまの香や高千穂に生れし母 | 馬場公江 | おがだま | 春 | 第13回九州俳句大会 |
川原湯のぬるきに春を惜しみけり | 荒金久平 | 春惜む | 春 | 第13回九州俳句大会 |
夏蜜柑母を疎みし少年期 | 白男川孝仁 | 夏蜜柑 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
人混みを逆ひ歩く修司の忌 | 瀬戸清子 | 修司の忌 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
語り継ぐ事の重さよ沖縄忌 | 仲宗根葉月 | 沖縄忌 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
苦瓜や村には村のいくさ悲話 | 古波蔵里子 | 苦瓜 | 夏 | 第13回九州俳句大会 |
マヨネーズ工場春の川沿ひに | 伊藤麻美 | 春の川 | 春 | 第1回新鋭俳句賞 |
十二時の時報に蟻のさまよへり | 伊藤麻美 | 蟻のさ | 夏 | 第1回新鋭俳句賞 |