俳句検索

「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
●検索結果
21541句中21211-21240句を表示
俳句 作者季語季節出典
稲の花一輌電車過ぎ行きぬ 伊藤弘幸稲の花R7年俳人協会カレンダー
寿老人ほどの位に青瓢 加藤耕子青瓢R7年俳人協会カレンダー
八朔の籠にあふるる土の物 伊藤訓子八朔R7年俳人協会カレンダー
この雨のゆくへに八尾風の盆 緒方 敬風の盆R7年俳人協会カレンダー
曇らせて磨く厄日の鏡かな 芥 ゆかり厄日R7年俳人協会カレンダー
まるまると土偶の乳房野分あと 廣川坊太郎野分R7年俳人協会カレンダー
夜学子の手に工場の油染み 井村啓子夜学R7年俳人協会カレンダー
灯芯をはさむ懐紙や西鶴忌 千乃じゆん西鶴忌R7年俳人協会カレンダー
葛の崖隙といふもの見当らず 朝雄紅青子R7年俳人協会カレンダー
虫を聴く一人にひとつづつの闇 大竹朝子R7年俳人協会カレンダー
裏口の明るき土間や秋蚕飼ふ 古川恵子秋蚕R7年俳人協会カレンダー
名月を見て始まれる授業かな 青池 亘名月R7年俳人協会カレンダー
限界村一戸一戸の良夜かな 井田隆章良夜R7年俳人協会カレンダー
芋茎干す分教場の長廊下 稲葉三惠子芋茎R7年俳人協会カレンダー
十六夜や湯浴みの窓をすこし開け 矢野間妙子十六夜R7年俳人協会カレンダー
糸瓜忌や日藥といふ拠 高瀬和子子規忌R7年俳人協会カレンダー
穴に入る蛇に精舎の鐘の音 深川知子蛇穴に入るR7年俳人協会カレンダー
穴惑波立てず瀞渡り切る 渡辺厚子穴惑R7年俳人協会カレンダー
湧くやうに山越えてくる万の雁 小森泰子R7年俳人協会カレンダー
雁渡しいつもの場所に川漁師 山本はじむ雁渡しR7年俳人協会カレンダー
水門にかろき渦ある帰燕かな 北杜 青燕帰るR7年俳人協会カレンダー
曼珠沙華いくつのまさか越えきしか 頓所友枝曼珠沙華R7年俳人協会カレンダー
初秋刀魚焼きあがりたる電子音 上田幸子秋刀魚R7年俳人協会カレンダー
滔滔と空を渡りぬ鰯雲 徳久芳拙鰯雲R7年俳人協会カレンダー
太刀魚釣るアーサーの剣抜く如く 鈴木朋魚太刀魚R7年俳人協会カレンダー
秋鮭の捌きし半身子にもらふ 磯貝一沙秋鮭R7年俳人協会カレンダー
濃りんだう山気もろとも壺に挿す 髙橋愛子りんどうR7年俳人協会カレンダー
コスモスといっしょにはしるじきゅうそう 柳田美音コスモスR7年俳人協会カレンダー
首塚の足をくすぐる猫じやらし 内藤 繁狗尾草R7年俳人協会カレンダー
稜線に雲湧く迅さ吾亦紅 門伝史会吾亦紅R7年俳人協会カレンダー

最初 前へ  703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 709 | 710 | 711 | 712 | 713  次へ 最後