俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
- 検索結果
- 20836句中6601-6630句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
みどり児を話し相手に雛の宵 | 猪原アヤ子 | 雛 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
初ひばり空おしひろげ鳴きにけり | 岩崎要子 | 初雲雀 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
袖通す人亡きセーター編み上がる | 西田洋子 | セーター | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
初糶の鮃の上目遣ひかな | 坂本弘美 | 初糶 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
吊り橋を傘のはみ出すしぐれかな | 山崎真知子 | 時雨 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
初耳のはなしばかりや初電話 | 杜あとむ | 初電話 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
マラソンの走者白息残し去る | 田中敦子 | 白息 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
阿蘇よりの水たつぷりと初厨 | 佐藤澄世 | 初厨 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
舟よりも長き江津湖の藻刈鎌 | 高橋千恵 | 藻刈 | 夏 | 第11回九州俳句大会 |
老い知らぬ被爆の父の墓洗ふ | 辻洋子 | 墓洗ふ | 秋 | 第11回九州俳句大会 |
弓始的に一礼して終はり | 縣恒則 | 弓始 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
屋敷神といへ石一つ雪しまく | 西住三恵子 | 雪しまき | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
左義長を終へ寒村に戻りけり | 牛飼瑞栄 | 左義長 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
どの家も子等は遠くに鬼やらひ | 塩月倫子 | 鬼やらひ | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
両隣私もひとり冬灯 | 羽田野晶子 | 冬灯 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
初夢に誰も来ぬなり皆老いぬ | 山口睦子 | 初夢 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
幼くてたどたどしくて手毬唄 | 吉田悦子 | 手毬唄 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
良き事もいくつかありて寒終る | 落合裕子 | 寒明 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
やまなみの果は火の山雪もよひ | 豊東蘇人 | 雪催 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
噴煙と向き合ふ生活去年今年 | 西郷重則 | 去年今年 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
縄とびの子ら大寒の土を蹴る | 横山茂子 | 大寒 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
稲架解いて阿蘇を大きく戻しけり | 杉村凡栽 | 稲架解く | 秋 | 第11回九州俳句大会 |
日輪の昇る大阿蘇深雪晴 | 坂口律子 | 深雪晴 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
参詣の鈴でふくらむ梅莟 | 渡部昭波 | 梅 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
乳母車小春日和も乗せてをり | 杉村凡栽 | 小春 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
梅含む嬰の拳は天を突き | 松本幸子 | 梅 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
激ち来し流れの休む鳰の瀞 | 大岳麗子 | 鳰 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
木菟鳴くや一村姓を同じくし | 奥苑靖子 | 木菟 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
にはたつみにも冬麗の空がある | 富川元女 | 冬麗 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
支へ木に樹齢をあづけ梅ひらく | 田中郁子 | 梅 | 春 | 第11回九州俳句大会 |