俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
- 検索結果
- 20836句中6631-6660句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
ふるさとは長寿者の町揚雲雀 | 園田和子 | 雲雀 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
漢の国倭の国冬の空一枚 | 栗林白霜 | 冬 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
しづけさは梁のきしみと霜のこゑ | 矢野信幸 | 霜 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
思ひ出が彼岸桜となる夕べ | 石井マスミ | 彼岸桜 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
鎮魂の海の青さや桜散る | 大村美代子 | 桜 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
大阿蘇の雪の涅槃となりしかな | 藤崎良子 | 雪 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
なずな打つふと耳もとに妣の声 | 富永きぬ | 薺打つ | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
歯切れよき法話に笹子鳴きにけり | 吉冨敏子 | 笹子 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
噴煙のぐいと南へ寒牡丹 | 高橋瑛子 | 寒牡丹 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
漱石の鬱われの鬱日脚伸ぶ | 瀬戸清子 | 日脚伸ぶ | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
姉ふたり弟ひとり枇杷の花 | 富尾和恵 | 枇杷の花 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
鷺一翔きさらぎの空碧く澄み | 高橋瑛子 | 如月 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
大枯野蝶一頭を放ちけり | 島本流花 | 枯野 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
武士道をあらためて読む文化の日 | 田崎詩門 | 文化の日 | 秋 | 第11回九州俳句大会 |
おでん鍋窮屈さうに煮立ちをり | 池田ユキエ | おでん | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
大阿蘇の御神火走る野焼かな | 江藤清彦 | 野焼 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
夜神楽の一村酔つてしまひけり | 木崎英子 | 夜神楽 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
対馬の燈韓の燈つなぐ冬銀河 | 岩橋玲子 | 冬銀河 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
寒北斗明日には明日の道がある | 渡邊照子 | 寒北斗 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
北風に押されてロシア料理店 | 片山紀子 | 北風 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
大阿蘇の未来へ続く野焼かな | 押谷隆 | 野焼 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
夜神楽や大蛇音立てとぐろ解く | 大川畑光詳 | 夜神楽 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
モーツアルト聴かせ養殖北寄貝 | 原ロ政子 | 北寄貝 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
永き日の水に浮きたる河馬の耳 | 松尾澄子 | 永き日 | 春 | 第11回九州俳句大会 |
城山の帰燕の空となりにけり | 平田倫子 | 帰燕 | 秋 | 第11回九州俳句大会 |
香水のときどき使ふ黙秘権 | 阿部正調 | 香水 | 夏 | 第11回九州俳句大会 |
初みくじ大晩年を占ひぬ | 高田緑風 | 初神籤 | 新年 | 第11回九州俳句大会 |
持ち寄りし噂広がる焚火の輪 | 田村三渓 | 焚火 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
待春の人待ち顔の地蔵尊 | 富尾和恵 | 待春 | 冬 | 第11回九州俳句大会 |
源平の大渦小渦日脚伸ぶ | 清瀬善三 | 日脚伸ぶ | 春 | 第11回九州俳句大会 |